こくえん

こくえん
I
こくえん【国遠】
(1)島流しなどの刑に処せられて故郷を立ち退くこと。

「早々~仕(ツカマツ)れ/浮世草子・沖津白波」

(2)遠国へ逃げること。

「~して知れぬ人もあり/浮世草子・永代蔵 3」

II
こくえん【黒煙】
黒いけむり。 くろけむり。
白煙
III
こくえん【黒鉛】
炭素の同素体の一。 金属光沢のある黒色不透明の六角板状結晶。 天然に産出するものは, 石炭が地殻内で変質し炭化の度が進んだもの。 工業的にも無定形炭素を原料として多量に製造される。 電気をよく伝え, 融点が高く, 化学的に安定しているので, 電極・るつぼ・原子炉の中性子減速剤などに用いる。 また, 減摩剤・鉛筆の芯(シン)にも用いる。 石墨(セキボク)。 グラファイト。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”